今日は土岐様のお誕生日です。
ケーキが食べたいと話され、有名店で予約したケーキ
にロウソクを灯し、女性利用者様が持っていくと
拍手で喜ばれておりました。
ロウソクの火を消し、他利用者様とハッピーバースデイの
歌を歌いお祝いしました。
ちらし寿司、ミニそうめん、枝豆チーズ焼きなど、
特別メニューを召し上がっていただき、笑顔が絶えない日でした♪
来年で当施設に入居されてから10年となります。
これからも楽しく、穏やかに元気に過ごした頂きたいと思います!
お茶の間
今日は節分の日です!
男性利用者様には鬼の面をかぶっていただきました。
とても似合っていますが、苦笑いされています。
今回はコロナウイルスの予防の為に、豆まきは中止しました。
「豆まきできないから、私が全部豆を食べて福は内で長生きするんだよ!」
ともくもくと豆を召し上がっていました。
豆まきはできないので、記念撮影しました。
夕食には恵方巻を某寿司屋で購入しました。
そのまま食べるのは危ないので、
食べやすい大きさに切り、提供しました。
「美味しいなぁ。さっきもつまみ食いしたけど、やっぱりおいしいじゃ♪」
「一口で食べれば危ないからって言われてたけど、一口で食べちゃった♪」
「きょう節分なんだね。美味しそうな恵方巻これから食べるよ♪」と
皆様、召し上がり、恵方巻を食べたことで鬼は外!福はうちとなりました♪
お茶の間
祝8周年
有料老人ホーム 寄り合い処 お茶の間は日頃のお客様、ご関係者様のご愛顧のおかげで
8周年を迎える事が出来ました。
スタッフ一同、今後もご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
今年はコロナウイルスという未知のウイルスによりご家族様、関係者様をふまえて開催
する事を非常に残念ではありますが3蜜を避けるために断念いたしましたが、利用者様に
少しでも楽しんでいただけるように、夕食に仕出しをお出しし、職員と利用者で祝うこと
になりました。
非常に喜んでいますW
「全部食べ切れるべか?」
「ごちそうだな、美味しそんだな」
「8周年おめでとうございます」
「ごちそうと祝いにはビールはつきものだな」
「これ全部食べてもいいんですか?」
「あ~おかしくて、涙が出てくる」
「10月に新しく入りました。東です宜しくお願いします」
「私、ごちそう食べきれないから、小皿に持ってちょうだい」
と皆様に喜んでいただけたようです。
来年はコロナウイルスが収束に向かいまた開催出来る事を心よりお祈りします。